温泉好きの人はすぐ分かる「塩化物泉」ですけど、
たくさんの人は塩化物泉と聞いても、
ピンとこないでしょう。
今回の記事では、冷え症や肌荒れにお悩みの方に朗報となる塩化物泉について解説し、
ついでに自宅でも楽しめる入浴剤について
お知らせしますね。
塩化物泉って何??
「塩化物泉」とは、温泉の掲示用に使われる泉質名の一つのこと。
ちなみに、この掲示用泉質名には以下の11種類があります。
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅・鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
この塩化物泉は、ナトリウムを含む温泉のことを言います。
塩です。
昔の泉質名(旧泉質名)では食塩泉と言っていました。
ナトリウム=食塩 と、その名のとおりですね。
そのため、色は無色透明ですが、塩辛い味がします。
この塩化物泉は、お湯に浸かると、皮膚に塩分が付着することで
汗の蒸発を防ぐため、保温効果が良く、湯冷めしにくいという特徴があります。
湯冷めしくいため、「熱の湯」とも言われます。
そして、食塩の殺菌の効果のため、
切り傷ややけど、慢性皮膚炎等の外傷治癒として使われることもあります。
また、神経痛や関節性リウマチ、冷え症等の症状に効果があると言われています。
塩化物泉を飲むことで、胃腸の消化液分泌を促進し、
胃腸病や慢性的な便秘にも効果があります。
温泉療養をしてはいけない病気や症状のことを「禁忌症」と言います。
塩化物泉の場合、
「一般的禁忌症」と言われる急性疾患や活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全・腎不全等や、
高血圧症やむくみがある時は禁忌症となります。
塩化物泉はどこにある??
実は以前は塩化物泉が日本で一番多い泉質だったんです。
今は掘削技術が進んだことから、
単純温泉が一番多いそうです。
日本全国温泉ガイドというサイトによると
塩化物泉の温泉は全国に5,743ヶ所あり、東京都内では68箇所あるようです。
23区内の温泉を見ると、
足立区 3箇所
大谷田温泉明神の湯
保木間の湯
TheSpa西新井
板橋区 2箇所
板橋温泉
前野原温泉さやの湯処
江戸川区 1箇所
ファミリーリゾートフィフティーズfor舞浜
大田区 7箇所
蒲田温泉
蒲田黒湯温泉
クアリゾート平和島温泉
照の湯
久松温泉
幸の湯
第一相模湯
葛飾区 1箇所
東京天然温泉古代の湯
江東区 1箇所
大江戸温泉物語
品川区 1箇所
武蔵小山温泉清水湯
渋谷区 1箇所
松涛温泉
杉並区 1箇所
高井戸天然温泉美しの湯
墨田区 1箇所
楽天地温泉
世田谷区 2箇所
瀬田温泉山河の湯
ラドンサウナ湯~PLAZA
中央区 2箇所
亀島川温泉
新川の湯ドーミーイン東京八丁堀
豊島区 1箇所
天然温泉Sakura
練馬区 1箇所
豊島園庭の湯
文京区 1箇所
東京ドーム天然温泉SpaLaQua
港区 2箇所
六本木天然温泉zaboo
東京プリンスホテルパークタワー
目黒区 1箇所
大江戸東山温泉
が塩化物泉となります。
比較的入りやすい温泉と言えますね。
それでも自宅で楽しみたいという人に
この塩化物泉を自宅で楽しむには、食塩を入れればいいような気もしますが・・、
簡単な方法を紹介します。
塩100gにみかんの皮をガーゼ等の袋に入れて、
お風呂の中で揉み込みみかんの成分を出すという方法はどうでしょうか?
これで簡単に、
みかんの皮により、保温効果のある、しっかりした塩化物泉になっちゃいます。
さらに、市販の入浴剤で塩化物泉をもっと楽しみたい人のために、
こんなものも出ていますよ。
こちらは伊豆熱川温泉。
【数量限定の貴重な入浴剤です】”【伊豆熱川温泉あたがわ湯の花】 (湯の華) ゆのはな入浴剤/詰… |
これなら、いつでも手軽に本格的な塩化物泉が楽しめますね。