生活全般 時短料理のレシピ!究極の5つの下ごしらえ方法 遅くまで働いていると、つい帰宅途中のコンビニでお弁当・・・とか、外食ってなりがち。しかし、できればきちんと料理をして食事をした方がいいですよね。そのためには、なるべくささっと料理を終えてしまいたいもの。そこで、今回は時短料理レシピとして、下... 2016.05.24 生活全般
仕事・スキル iPhone仕事活用術!仕事に必要な能力向上ツールとして使う あなたはiPhoneを日常どのように使っていますか?特に通勤時間中に、ただ音楽を聞いたり、LINEやFacebookをチェックしたり、はたまたゲームをやっていたりして過ごしていませんか?私達ビジネスパーソンは会社や社会で生き残るために、日々... 2016.05.18 仕事・スキル
レジャー・娯楽 安いヘキサタープでもそれなりにおすすめです 熊本地震の被災地で今回活躍しているのがテントです。雨の日や風が強い時はかなり厳しいと思いますし、これからどんどん暑くなってくるとますます環境的には厳しくなると思います。それでもテントは有用のようです。そして、キャンプをする時に、テントの他に... 2016.05.12 レジャー・娯楽
レジャー・娯楽 キャンプ初心者だからこそ絶対おすすめの道具はコレ! 暖かくなってきましたが、週末や休みの時はバーベキューやキャンプをするには良い時期になってきましたね。最近はグランピングが流行りだしている感じもありますが、それでも普通にテントで寝泊まりするのは非日常的でわくわくします!我が家ではこの連休中に... 2016.05.06 レジャー・娯楽
健康と体調 健康維持の秘訣!生活に取り入れたい8つの習慣とは? このブログでは、元気に世の中を生きていくために、健康維持し、増進していく方法を結構紹介しています。自分自身でもいくつかの方法については実践してみて、その効果等もお伝えしてきました。この記事が丁度200記事目にあたるのですが、そんな健康維持や... 2016.05.04 健康と体調
生活全般 災害の時の避難のための持ち物としてキャンプ道具が有効と考えた 熊本地震のニュースが連日報じられています。その中で、4月24日には登山家の野口健さんが車中に寝泊まるする方のエコノミークラス症候群などの対策として、寄付を呼び掛ける等によって集めたテントや寝袋を熊本県益城町に提供したというニュースが報じられ... 2016.04.26 生活全般
生活全般 全国の活断層が示されたマップをもとに、個人レベルで必要な対策を考えると・・・ 今回の熊本地震は2016年4月14日と16日に発生した大きな揺れによって、被災地では大きな被害が発生しました。この地震は内陸にある活断層が動いたことによって引き起こされました。国内にはたくさんの活断層があり、さらにこれまで活断層が動くことに... 2016.04.19 生活全般
健康と体調 いい病院の選び方はやっぱり口コミが一番と病院の先生も考えている 世の中を元気に生き抜いていくためには、健康が最も大切だと思っています。でも、いくら健康に気をつけていたとしても、具合が悪くなって時に病院に行く必要も出てきます。その時は、可能な限り良い病院や良いお医者さんにかかりたいですよね!日本には現在、... 2016.04.14 健康と体調
仕事・スキル 【褒め言葉一覧】 仕事で使える女性から男性編 誰でも褒められれば嬉しいもの。特に若い人達は叱られて育つというよりは、褒めて伸ばすことが大切になっています。そして、褒めることは個人レベルで人間関係を良くするだけでなく、会社の経営者にとっては倒産させないためや売上げを伸ばしていくための強力... 2016.04.09 仕事・スキル
健康と体調 グリシンの副作用はどうも無さそうだけど(体験レポート) このブログは健康系の情報を結構扱っていますが、今回も睡眠関係の情報です。以前、睡眠の質を高めるためのグリシンに関する記事を書きました。その後もグリシンはほぼ毎日飲んでいます。前回の記事でも副作用に関する情報があることを紹介しましたが、意外と... 2016.04.08 健康と体調