いろいろと調べてみると、手足の指先が冷えて、困っている人ってたくさんいるようですね。
自分もそうです。
最近はさすがにありませんが、子どもころは冬になると手足の指先がしもやけになって、それが痛かゆくてたまりませんでした。
手足の冷えを解消する方法として、お風呂に入るとか、お腹を温めるとかいろいろと情報が紹介されていますが、根本的な治療より、とりあえずの対処療法でも良いので即効性のある方法を調べてみました。
それから実際に自分でやってみて、効果があったものを今回紹介します、
1.手の冷えを解消する方法
まずパーツで見てみましょう。手先の冷えを改善する方法です。一連の動きをやってみてください。
1−1 グーパーをする
多くの関連するサイトでも紹介されているのが、手でグーパーを繰り返すというもの。
冷たい時はそれでもなかなか温まりませんが、やっている内に手の血行がよくなるのか少し温まってきます。
1−2 手足がだるく暖かくなってくると念じる
さっきのグーパーをやると、特に手の部分が少し暖かくなってきて、手を意識しやすくなります。
そしたら、両手が重くだるくなってきたと思ってみます。
そして、手がだんだん暖かくなってくる・・・・、と自分で意識していると、手がだんだんぽかぽかし始めます。
これって、自律神経訓練なんですが、副交換神経が優位になり全身が暖かくなってくるんです。
1−3 もう一回グーパーをやり背伸びをする
手がだるくなり暖かくなってくると意識している間は、自分で自分に催眠をかけている状態になります。
そのため、一度その催眠状態を解く必要があります。
そのために、両手で再度グーパーを3回やって、最期にこぶしを強く握りしめて、肘をぐーっと曲げ、最期に全身を伸ばす。
これで解けました。
1−4 手のリンパマッサージをやる
最期の仕上げで手のリンパマッサージをしてみます。
これは、手の指先から手首にかけて、反対の手でさするようにするもの。
既に手がぽかぽかし始めているので、リンパマッサージをすることでぽかぽかを維持してみます。
この時注意することは、強くこすらないこと。
さするようにするだけでOKです。
2.足の冷えを改善する方法
これは手を温めるより、難しかったですが、以下の方法で少し改善できます。
2−1 ツボを刺激する
効果があったと思ったものは、ツボを押すこと。
一つは八風(はっぷう)と言われる足の指の付け根の間。
一箇所を10回づつ手で押さえるようにします。
もう一つは湧泉(ゆうせん)。
これは足の裏の足踏まずの少し上のくぼんでいるところ。
この湧泉を両手の親指で少し強めに5秒で押して、5秒でゆっくり離します。
これを10回ぐらい続けます。
2−2 自律神経訓練法をやる
続けて手でもやったように、今度は両足が「重くなる・・・」「暖かくなる・・・」と意識してみます。
そうすると、先ほどのツボの刺激で足に意識が集中しやすくなるので、少し暖かくなったところを意識していると少しづつぽかぽかしてきます。
それをしっかり感じるようにしてみましょう。
最期に足の指もグーパーを3回しっかりやって、終わるようにしましょう。
3.寝る時に足が冷える時は足首を温める
足が冷えて寝にくい時に靴下を履いて寝る人って多いと思うんですが、これって逆効果と言われています。
靴下を履いて寝ると、逆に冷えてしまうということ。
でも、何もしないのはやっぱり寒いですよね。
そこで、おすすめなのは以下の方法。
まず、寝る前にお風呂に入る。
少し温めにしておいて、ゆっくり入ることで体の芯までじわーっと、しっかり温めることができます。
手足があったまったところで、寝る前に足首のサポーターを付けます。
靴下じゃなくて、足首を温めることで靴下を履いて寝る弊害をなくすことができます。
最近、自分も靴下をやめて、足首ウォーマーを履いて寝るようにしていますが、寝やすくなっています!
まとめ
今回は手足の冷えを改善する方法で、自分でやってみて効果があったものを紹介しました。
手足の運動やツボ押し、自立神経訓練法を複合してやることで、即効で手足を温めることができます。
ただ、自律神経訓練法は少し練習が必要かもしれません。
自分は若い時からやるようにしているので、比較的簡単にできるようになっているのですが、もしかしたら、これが一番難しいかもしれませんね。
しかし、何度かやるうちにコツがつかめてくると思います。
なんとかこの寒い冬を乗りきましょう!