<宿便の出し方>試してみたら即効で効いた3つの方法(こんにゃくも効く)

スポンサーリンク
この記事は約9分で読めます。

最近、お腹がすっきりせず、お腹が気持ち悪い・・という日が続いていました。

なんだろう・・・?って思っていました。

少し出てきたお腹をすっきりさせるために、ワンダーコアを始めたものの、お腹周りを測ってみたら、逆にびっくりするぐらい太くなっていたことから、排便がうまくできていないことにやっと気がついたという状況です。

気がつけば、ここ1ヶ月以上、このような状況。

いわゆる宿便が溜まっている状態かな・・・と思い始めました。

そこで、このお腹に溜まった宿便を出すためにはどうしたらよいのかを調べました。

それとですね、追記で2つの方法を紹介しているのですが、相当強力でしたので、是非最後まで目を通してみてくださいね!

スポンサーリンク

1.宿便の出し方の5つの方法

専門家の方を含め、いろいろな方が発信している情報を調べてみました。

すると、宿便を出す方法として主なものは次の5つに分類できそうでした。

  1. お腹のマッサージ
  2. 食物繊維と乳酸菌
  3. プチ断食
  4. 朝起きがけの水
  5. 整腸剤

これらを実際にやってみて確認してみました。

特に即効性があるものがどれなのかを自分自身で実験してみたんです。

2.即効性のある宿便の出し方は?

上の5つの方法で個人的にやってみて、効果が比較的早く現れたものをお伝えします。

ただ、正直に言うと複数の方法を同時にやってみたので、どれが本当に効いたのかはよく分からなった部分もあります。

そこで、自分の感じとして、効いたものをお伝えしますね。

即効性あり1 お腹のマッサージ

いろいろ試してみたんですが、これが即効性があったように思います。

やってみた次の日に下痢気味のような感じで、久しぶりにど〜っと出ました。

まだ完全にすっきり感は無いのですが、ここのところのちょろちょろしか出ない・・っていう状態ではありませんでした。

何をやったのかというと、腸もみマッサージです。

これは、腸の周りをもみほぐす・・というもの。

お腹が張ってたこともあり、軽く押さえただけで痛みがありました。

自分でやるのが辛いので、妻にやってもらったんですが、「痛い痛いっ!」って叫ぶはめに・・(涙。

もしかしたら、もみ方が正しくなかったのかもしれませんが、実際やったのはどんな感じかと言うと・・・

  1. お腹(下っ腹)を触って、固いところ、痛いところを探す
  2. そこを集中的にゆっくりもみほぐす

ただ、それだけです。

しばらくやってもらっていたら、トイレに行きたくなりました。

で翌朝、ど〜っと出たっていう感じです。

これは相当即効性があったと感じています!!

ちなみに食べ過ぎの時に効くツボはこちらで紹介しています。

食べ過ぎ!苦しい!!そんな時に効く現実的な5種類の対処法

即効性あり2 食物繊維と乳酸菌

食物繊維と乳酸菌を摂ることが良いと言われています。

今回調べてみてわかったのは、食物繊維の中でも便秘に効くのは水溶性食物繊維です。

と言っても、う〜ん。。あんまり馴染みがない言葉ですよね。

食物繊維は働きによってもう少し分類すると、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類にわかれるそうです。

で、便秘に効くのが、この水溶性食物繊維ということ。

この水溶性食物繊維を多く含む食べ物を挙げると

  • 海藻
  • こんにゃく
  • オクラ
  • バナナ
  • リンゴ
  • やまいも
  • ごぼう
  • 納豆
  • アボカド

等となります。

ということで、食べ物の中では、こんにゃくも効くっていうことでした。

しかも、蒟蒻畑にも水溶性食物繊維が含まれているというような情報があったので、それも食べました!

この水溶性食物繊維は腸内環境を整える働きをしてくれるので、便秘や下痢に効くようです。

もう一つは乳酸菌です。

特にオリゴ糖入りヨーグルトです。

ということで、納豆ヨーグルトを3日続けて朝食べるようにしました。

ヨーグルトはプレーンヨーグルとにオリゴ糖を一杯かけて食べました。

i006_062
fed826e02ef920b8063aecf82ffe2a39_s

それと、初めてのアサイージュースを2本ぐぐっと呑んだりしました・・。

これももしかしたら効果があったのかもしれませんが、このアサイーについては、また別の記事を書いてみます。

即効性あり3 プチ断食

お腹の調子を整え、便を出すためにはプチ断食もいいと言われています。

腸内デトックスをするためです。

そこで、日曜日に朝、昼は食事を控え、飲み物以外食べるのをやめてみました。

野菜ジュースを飲んだり、ヨーグルトを食べる・・・という感じで過ごしました。

・・・

上で紹介した1と2と一緒にやったので、実はどれが効いたのかははっきりしないのですが、

恐らくこのプチ断食も効果があったように感じています。

3.その他の方法での効果は?

上で紹介した方法以外でやってみたのは、起きがけの水整腸剤です。

実は起きがけの水というのは、別の習慣づくりでやっていました。

しかし、以前からやっていたこともあり、この効果は今回見いだせませんでした。

cup-939479_640

それと、整腸剤です。

これも家に2種類の整腸剤があるので、調子が悪いな・・と感じていたので、上の3つをやる3日ぐらい前から飲んでいました。

しかし、自分の場合、即効性という面からはすぐには状況が改善される様子はありませんでした。

紹介されていた起きがけの水は、恐らく腸に刺激を与えるという面では効果があるのだろうと思えます。

それに、腸への刺激だけでなく、その他の効能も言われていますので、今後も続けては行こうと思っています。

<追記>

この記事を書いた後もいろいろ試してみました。

実は知り合いから教えてもらった次の2つのあるモノがメチャ効いています!!

もしかしたら、この2つの方が強力かもしれません!

1つはヨーグルト

ただし、コレじゃないとダメでした。

グリコのビフィックス(BifiX)

夜寝る前に1個全部食べます。

すると、アレ不思議・・、次の日はスルスル〜っです。

知り合いの奥さんが便秘がひどすぎて入院しちゃったことがありました。

その後、このヨーグルトを食べるようになって、お通じが改善されたと言っていました。

その話を聞いて、我が家でも自分が食べるようになったんですが、

丸々一個食べると次の日に効果が出ます。

1個を一度に食べきるのがもったいない・・なんて思って

半分ぐらいしか食べなかったら、次の日の効果がありませんでした。

だから、食べるなら思い切って、1個まるまる食べてしまいましょう!!

このヨーグルトは自分が食べているプレーン以外にも、いろいろな味がありますので、

食べ飽きてきたら、違う味のものを試してみるのもいいでしょう。

しかし、このヨーグルトをまるまる一個を続けて食べていたら、逆効果がありました。

それは、結構太ってしまったこと・・・!

摂取カロリーが多かったせいです。

ということで、食事と体重については別の記事でまとめてみていますので、こちらも参考にしてみてください。

2つ目は水・・・?

万能酵母液と言います。

塩水みたいなものです。

 コレです ↓

色は汚れた水のような感じで、見た目からは全く飲む気になりませんね(汗

うちの子供達はプールの水の味がすると言っています。

しかも、、喉ごしが、なんとなくヌメっとします。。。

しかし、コレ強力過ぎるぐらい効きます!!

この実力は、うちの奥さんが飲むように勧めた知り合いのご夫婦の話を聞いても明らかです。

作り方をお伝えした奥さんは、早速作って飲んでみたそうです。

すると、、奥さんの方が次の朝、すごいことになったそうです。

当然、旦那さんにも同じような効果がありました。

旦那さんの方は仕事中にもようしたくなったらまずいから、

夜はもう飲まない・・(笑)と言ったそうです。

作り方はコレ(うちの嫁さんメモです)

1.玄米20gとさらさら黒糖65g、塩7g、水200cc(水道水でいい)をペットボトルに全部入れて放置。
早く発酵させたかったら、こたつに入れたり、ペットボトルごとお風呂に入れてあたためて発酵を早める。

2.原液を取り出して、うちは蓋つきのバケツに入れて、さらに発酵させる

3.24時間置く。

4.さらに原液の13倍の水を入れる。

5.発酵止の塩を入れてもいれなくても問題ない。

6.1時間置く。

そしたら飲めます。

コップ一杯を寝る前にごくっと飲みます。

そうすると、朝はすっきりです!!

4.医学的には宿便は無いらしい

それともう一つ、今回調べてみてびっくりしたことは、医学的には宿便は無いということでした。

デジタル大辞泉で、「宿便」と調べると、

「排出されないで大腸や直腸内に長い間たまっている大便」

とあります。

これを読むと、宿便ってあるじゃん!!って思うんですけど・・・。

これは自分が思っていた認識と医学的な認識の違いのようです。

医学的には長い期間溜まったままの便はありえないため、「長い期間、体の中に宿る便は無い」ということのようです。

さらにびっくりしたのは、宿便というのは、腸の壁のひだにこびりついている便のことというのが多くの理解だったようです。

自分が認識していたように、便秘気味でお腹に溜まっている便のことを宿便というのではなかったようです。

医学的に見ると、腸の壁の細胞は数日で生まれ変わり、古いものから剥がれていくようです。

そして、剥がれて落ちた細胞は便になっていくという流れ。

そこで、腸壁に便がひっついて貯まるといことは無いというこでした。

そのため、宿便いうのは上のような辞典レベルでの状況なんだという認識をもつのが正しいということでした。

まとめ

今回は医学的には無いと言われている宿便の出し方について、自分がやってみて即効性のあったものを紹介しました。

もっとも効果があったと感じたのが腸もみマッサージ

そして、食物繊維・乳酸菌を摂ること

あとはプチ断食

それと、追記で紹介した

グリコのビフィックスを丸々1個食べること

万能酵母液

の2つは相当強力です!!

人によって状況が違うので、効果が出る時期やレベルは個人差があるとは思いますが、参考にしていただければ幸いです。

ただ、ちょっと残念なのは、ビフィックスや万能酵母液は毎日摂っていると効果が薄れてくること。

体が慣れてくるんでしょうかね??

だから、この2つについては時々とるのがいいんじゃないかと思っています。

どうしても!っていう人には、こういうおためし版もあります。

タイトルとURLをコピーしました