お盆のお供え物で選ばれているものランキング化!注意する点も

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

2950892aa99a30d23e76e3f4ca39acff_s

お盆お供え物って、一体どんなものを用意すればいいのでしょうか?

最低限外れのものはだめですよね。

それに、せっかく準備をするなら、喜ばれる物がいいですよね。

ということで、今回はいろいろな調査結果を踏まえて、お盆のお供え物としてよく使われているものをランキングしました。

スポンサーリンク

1.お盆のお供え物の分類

古くからお盆の時のお供え物と言えば・・というものがあります。

しかし、最近の情報を見ると、そこから派生し、いろいろなものがお供え物として使われるようになっています。

最近のお供え物はいろいろなカテゴリーで分類できそうですが、よく使われているお供え物を分類すると

◆お供え物によく使われるもの◆

 ・和菓子(団子・おはぎ・饅頭)
 ・洋菓子
 ・果物
 ・飲み物
 ・その他(線香等)

 

という感じになりそうです。

 

楽天市場でお盆のお供え用として一番売れているのは、お供え用のです。

しかし、ここでは食べ物系のお供え物を考えましたので、今回の対象からは外しています。

 

2.ランキングのための調査方法

お盆のお供え物のランキングを行うために、改めて調べてみました。

でも、いろいろな方がいろいろな情報を発信しているので、公正なランキングは難しい・・。

 

そこで、ランキング化するにあたり、以下のような方法を取りました。

  • お盆のお供え物を買った人・貰った人の情報や調査結果の情報をもとにする
  • よく買われている具体的な商品は楽天市場のランキングから

 

なお、個人が発信している情報は除外して参考としました。

ということで、これらのお盆のお供え物のよく使われているものをランキング化してみました。

 

3.お盆のお供え物ランキング結果

1位 和菓子

やはり一番使われているものは和菓子となりました。

 

<お団子・おはぎ・饅頭>

中でも、お団子、おはぎ饅頭等がよく使われています。

 

2016年8月13日現在で楽天市場でのお盆のお供え物の購入ランキングで上位に上がっているお菓子がコレ。

 

相場が3,000円から5,000円と言われているので、価格的にはちょっと安めです。

ただ、値段が安いのでお手頃ということで購入されているようです。

 

<おかき・せんべい

それと、おかきせんべいもかなり使われています。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

をぐら山春秋 大缶(8ヶ入り34袋)

 

 

<水ようかん>

その他には水ようかんもかなり使われています。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

冷やすと美味しい 和三盆糖 水ようかん 

 

 

ところで、お菓子と言えば盆菓子がありますよね。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

「 盆 菓子 セット 蓮」お盆セット 10P06Aug16

砂糖で作られている美味しくないお菓子・・・。

小さい頃、お盆の時によく食べました(笑)

 

 

2位 果物

団子等のお菓子以外では、果物がよく使われているようでした。

基本は故人が好きだったものを用意します。

 

形は丸いものが好まれるようです。

メロンやスイカ、桃、ぶどう等が良いでしょう。

 

 

楽天市場では下記のような詰め合わせが人気でしたよ。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

お供え フルーツセット【あす楽対応】旬の 果物 詰め合わせ

 

3位 洋菓子

う〜ん、めちゃくちゃ消化不良ですけど、次に何が来るのかは判断しかねました。

いろいろ調べると、冷たく冷やして食べられるゼリークッキー等の洋菓子もかなり使われています。

そこで、洋菓子を3位にしました。

 

基本的には洋菓子は使わないようですが(下の4を参照)、実際は洋菓子もお供え物としてかなり使われているようです。

その中でも暑い時なのでゼリーって良さそうですよね。

おまけにお店でも勧められるようです。

でも、ゼリーが供え物としてたくさん集まって困った!っていう声もあります。

 

年配の方が多く集まるなら、できるだけ洋菓子は避けた方が無難と思われます。

 

 

4.ちなみにお供えの基本は・・

そもそもなぜお供えをするのか?ということをおさらいしておきますね。

お盆は先祖の霊をお迎えするもの。

そのため、家の中を飾ったり、お供えを用意したりします。

 

お供えについては、先祖の霊にための用意します。

面白いのはお供えの食べ物は日替わりで変わるっていうこと。

  • 13日(迎え盆):お迎えだんご(あんこつきの団子)
  • 14日:おはぎ
  • 15日:そうめん
  • 16日:送りだんご(白いだんご)

というのが基本です。

そのため、お供え物には団子やおはぎがよく使われるということですね。

 

5.お供えの仕方に注意

お供え物は食べられる状態で出します。

 

誰にお供えをするのかといえば、ご先祖さまですよね。

ご先祖さまがお供え物をきちんと見える状態にして、すぐに食べてもらえるようにお供えするわけです。

このあたりが日本人らしいところですね。

 

ただ、実際はお盆が終わった後は、皆で分けて食べるわけですけど・・・。

 

まとめ

今回の記事では、お盆のお供え物としてよく使われるものをランキング化してみました。

ただし、明確なランキングが難しかったため、よく使われているものを3位までご紹介しています。

中でも一番多いのが和菓子

しかも、お団子・おはぎ・饅頭系とおかき・せんべい等の乾いているお菓子、それと水ようかん等がお供え物としてよく使われていました。

次は果物類

最後に洋菓子としました。

 

今時、洋菓子はいろいろな種類がありますし、お供え物としてもらった方も嬉しいわけですが、それでも趣旨を踏まえるとなるべく和のものが良さそうですね。

 

タイトルとURLをコピーしました