中学の答辞はこの5ステップで!例文あります

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

突然、今度の中学校の卒業式で先生から答辞を頼まれちゃったんだけど!!

一体どうすればいいの!!!ってパニクっているあなた。

何とかいい答辞ができないかって考えていることと思います。

 

形式ばった答辞でさらっと終わらせることもできますが、

できれば全ての卒業生や参加してくださった皆さんが

あなたの言葉に共感してくれるような答辞ができたらいいですよね。

 

そこで、まずはこの簡単5ステップで文面をつくってみましょう。

サンプルの例文もつけていますので、是非参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 答辞とは

答辞とか祝辞とは言いますけど・・

違いは何でしょうか?

 

祝辞は何かの会で述べるお祝いの言葉のことです。

来賓などの偉い方がうやうやしく、

お祝いの言葉を喋るのがありますよね。

あれのことです。

 

答辞とは、祝辞に対してお礼を述べるものです。

 

めちゃくちゃざっくり言うと、

祝辞 : おめでとう!

答辞 : 本当にありがとうございます!

ということになります。

 

 

中学校の答辞の簡単5ステップ

この祝辞に対する答辞として、

次のような5ステップでお礼の言葉をまとめてみましょう。

 

ステップ1 この卒業式への感謝

簡単な時候の挨拶から始まり、まず祝辞への感謝を述べましょう。

そして、この卒業式を用意してくれたことへの感謝を伝えましょう。

 

ステップ2 中学校の行事の思い出

これまでの思い出深い中学校の行事について、簡単に振り返ってみましょう。

ここは参加者全ての方があなたの話に共感する部分です。

できれば、1年から3年の間の出来事を一つ一つを

参加している全員が思い描けるようにに振り返ってみることができれば

とっても効果的です。

 

ステップ3 感謝

(1)指導してくれた先生方への感謝

先生方は生徒たちの素直で率直な感謝の言葉を聞くことが、

本当に嬉しい瞬間です。

あなたの素直な思いを伝えてみましょう。

 

(2)来賓や地域のみなさんへの感謝

来賓のみなさんも祝辞を述べてくれるので、

式に出席していただいている来賓のみなさんや

関係する地域のみなさんにも感謝の言葉を述べましょう。

 

(3)在校生への感謝とメッセージ

一緒に過ごした在校生へも感謝とこれから学校を引っ張っていく

後輩たちへのメッセージを伝えましょう。

 

(4)両親への感謝

なかなか言うことのできない両親への感謝の言葉を伝えてみましょう。

 

ステップ4 これからの抱負と決意

卒業したあとの新しい生活に向けての抱負や

中学校で学んだことを今後も大切にしていく等の

決意を伝えましょう。

 

ステップ5 締めくくりの言葉

最後に締めくくりの 言葉を伝えて終わります。

 

上記のような大きな5つのステップに分けて、

挨拶の文案を考えるようにしてみましょう。

 

 具体的な例文

それでは、先ほどの5ステップを使って具体的な例文を見てみたいと思います。
日々暖かくなってくる毎日に冬が終わり、春の訪れを感じています。

先ほどは校長先生をはじめ、ご来賓の皆様、在校生の皆さんから

祝辞と励ましのお言葉をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。

また、この素晴らしい卒業式を開催いただき、本当にありがとうございます。

 

今、卒業の時を迎え、私たちは感謝の気持ちでいっぱいです。

同時にここから巣立つことの寂しさも感じています。

この3年の間、毎日の勉強や部活動、

毎年行われる体育祭や文化祭などの様々な活動を通じて

私たちは本当に多くのことを学び、成長することができました。

テスト前だけは必死になって勉強したことも良い思い出です。

初めて経験するような悩みにぶつかったのも中学校に入ってからです。

その度に友達や周囲の人たちに助けていただいたのは、

私たちにとってかけがえの無い経験でした。

 

諸先生方、

先生方は学校生活において私たちにとって一番身近な存在でした。

授業や部活動を通じて、日々、熱心にまた辛抱強く私たちを導いてくださいました。

私たちは先生たちを困らせてしまうこともたくさんあったと思いますが、

先生方の指導に本当に感謝しています。

今後も変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。

 

ご出席いただいているご来賓の皆様、

日頃から○○中学校の生徒として私たちと接し、見守ってくださり、

本当にありがとうございました。

 

在校生の皆さん

部活動や学校の行事を通じて、

皆さんと一緒に中学生活を過ごすことができたことに感謝しています。

これからも○○中学校の○○という良き伝統を守り、

さらに学校を盛り上げていってください。

 

また、私たちを支えてくれている家族にも感謝したいと思います。

いつも心配させ、困らせてしまった3年間でしたが、

ここまで育ててくれたことに本当に感謝しています。

 

私たち3年生は今日でこの学校を卒業します。

そして、私たちはそれぞれ新しい生活を始めることとなります。

今は不安と希望が入り混じった気持ちでいっぱいですが、

○○中学校の3年間で学んだことをしっかりと覚え

自分自身で選んだこれからの道をしっかりと歩いていこうと決意しています。

 

最後になりましたが、

○○中学校のますますの発展を心からお祈りし、

答辞とさせていただきます。

ありがとうございました。

 

○年○月○日 卒業生代表 ○○ ○○

 

まとめ

今回紹介した5つのステップと例文を参考に、

自分自身の言葉で答辞の言葉を作り上げてみてください。

 

ここに掲載した例文は、形式的な例文に多少尾ひれをつけたものですが、

それでもまださらっとした内容です。

 

この5ステップを踏まえて、例文を参考に、

あなたの経験や気持ちをさらに加え

答辞の言葉を完成させてみてください。

 

肩肘はらずに言葉を考えてみて!っと言われても、

なかなか難しいですが、

中学校の3年間を本当に振り返ってみて、

そこで感じたことをやあなたを支えてくださった方への

感謝の気持ちを言葉にするようにしてみましょう。

 

きっといい挨拶ができると思いますよ。

残りの時間、準備に頑張ってくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました